答えは…白菜です。
クイズ形式にしておいてなんですが、恥ずかしながら生まれて初めて見ました。白菜の花。
つい色んな角度から撮っちゃいました。
今日収穫するつもりが花を咲かせてしまったので… 種取り用に切り替えます。固定種ですし。
マクロだと可愛いのに、広角だと結構グロいんです。
頭かち割って花が生えてきたような画で…。
こちらはまだ開花までいってません、ブロッコリーです。
開花どころか、生育が悪くて収穫できるか怪しいかも…。
こちらは毎週安定した収穫量を誇るホウレンソウ。
軽く湯がいて冷凍すれば長期保存が可能なんですが… 冷凍庫が溢れそうですが(汗、ほうれん草好きな妻と自分にとっては嬉しい悲鳴。
おかげさまで、今年の冬はホウレンソウを買った記憶がないです\(^o^)/
が、こちらもそろそろ花が咲きそうで、終わりが近づいているのが残念…。
でも、こんな始まりと終わりを実体験できるのも、家庭菜園の醍醐味ですよね。
主要な野菜はほぼ一年中スーパーで買うことができて便利ですけど、反面、「旬の野菜」を意識することが全くありません。
お金で全て解決する生活から、少しずつでも脱却していきたいと思います。